Show 技能 日
11月某日
フットサルに行った。
集合30分前に着いた。
誰もいない。
「大雨のため、本日のフットサルは中止です」のメールが入った。
リアル会場閉鎖か!
もっと早く連絡しやがれ。
テンイチ。大会をこなしていたら、天宝玉8個のプレゼントがあって驚いた。
即日、4個失ったけどな。
QMA。プレゼント企画があるが、クレジット投入毎に店員を呼んで判子を押してもらうなんて、事実上ムリ。他の店舗では、どーなんかいね。
3.0。Dの絶頂の時代。Q州で勝率9割。合戦耕一。合戦に修正が入ってからはバニサン耕一。
5.0は氷河の時代。7.0は栄光の時代。
メイは、ずっと模写は1ターン1回じゃなかったか?
極寒ミス多恨。光岡ならダクネスの2枚コンボだったか。男装も入れれば3枚。圧縮でgrgr回せー。
11月17日(土)
Sと「Q」視洒。「序」も「破」も、下手すりゃ本編すら内容忘れ気味。とりあえず、アスカは可愛い。
関西将棋連盟へ、扇子と布将棋盤を買いに行く。「明」筆の「一歩千金」。
「一歩千金」は、ずっと欲しかった扇子。有名処が書いていなかったので、永らく保留していたが、竜王8連覇(9連覇目前)なら、役不足ではなかろーて。
「今日は10%引きです」と言われて、今日が将棋の日だったことを思い出した。ラッキー。
・・・と思っていたら、将棋の日でイベントがあったようで、プロ棋士が続々とロビーに下りてくる。
今日はなんてラッキーなんだ!
畠山・稲葉・糸谷・船江・豊島・杉本・井上・室田・長谷川と握手を交わす。
矢内とも話せた。握手はできなかった。
斉藤と浦野もいた。浦野は遠かった。斉藤は気付かなかった。名札で分かった程度。
カプホに電話した時刻が遅かったため、事前予約ができなかった。直接寄って、チェックインしてからテンイチ。
何局かこなした後、違和感に気付く。
荷物が、ない。
冷や汗、たら~り。探しても、ない。
ギ・ラ・れ・た!
金目の物は入っていないが、「Q」で買った綾波ドロップ、渡辺センス、布将棋盤、カバンそのもの、着替えの下着、ポイントカード入れなど、微妙なものが勢揃い。日本銀行券が存在しないことが分かって、どこのゴミ箱に捨てられているんだろうと頭の中をgrgr。
それでもテンイチにしがみつく。現実逃避。
ふと、思い出したのは、将棋でポカをしてから。
カプホのロッカーに、預けたじゃないか。
優勢の将棋をポカ一着でひっくり返されても、そのくらい当然許せる。あー、良かった。独り芝居でよかった。
11月18日(日)
N波からO寺へ。U田経由で考えていたが、検索すると直通便があった罠。逆パターンを経験しているじゃないか。
将棋大会。2勝3敗。時間切れで6局こなせず。敢闘賞もなし。ぼんしょり。
JRで帰ってみる。直通でS井まで行けるだろと思っていたら、乗り換えがあることを忘れていた。1hのロス。
ジェフが4-0で勝利。決勝へ駒を進めた事を知る。
決勝は引き分けでも良くなったが、準決勝はどちらも下位チームが勝ち進んでいるのよねー。 → ジェフは今シーズンJ2の5位。対戦相手の鳥に板は6位。
あと1hでキックオフ。3h後に笑ってたい。
ジェフの黒主体のユニは、格好良かった。
S原。何かの番組で、6人ジャンケン連続1人負けという離れ業を魅せてから、多少気には掛けていたが、人気が出だしてからは全く興味がない。
NHK杯 高橋 羽生
新聞欄で発見。そーか、A級同士の重厚な戦いが期待できるな、と思ったら、フィギュアのお話だった。紛らわしい。
念のため、ggってみた。トップ100までめくっても、全部フィギュア。Dは調べるのをやめた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント