« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月21日 (土)

梅香る 車庫を燕に 追い出され

今年は今頃に梅がマンカインド。以前は五月雨の頃にスワロー到来だったか。下界に降りると桜満開。まあ、高地だからな。

4月7日(土)

GS - ハンドレッドクイーン - 超銭湯 - 昼飯 - マンガ喫茶 - スーパー。

ガソリンは半分近く残っていたのだが、燕の落し物を洗い流すためGSへ。ハンドレッドクイーンでA4ファイルやら年度初めに必要なものを調達。

番組予約はしたものの、折角なので初回を鑑賞。オープニングで涙が出そうになった。

4月8日(日)

外出予定だったが、惰眠を貪ったせいで引き篭もることに。

エヌアッシュクー杯の聞き手が矢内のままでホッ。将棋フォーカスの司会の2人が素人すぎて見る気を失う。野月がかわいそうだ。新規素人層を取り込みたい気持ちも分からんではないが、女流棋士にやらせた方がリスペクト感が出ていーんでないかい?

4月9日(月)

666677778888(1) (1)ロン ドラ1索

Q:何点ですか?

A:(ⅰ)イーペーコーのみ1300点。(ⅱ)666 777 888 678 で三暗刻があるじゃないか。2600点。(ⅲ)667788 667788 があるならリャンペーコーじゃね? 5200点。(ⅳ)一色四順の役満でしょ。32000点。

一色四順は地方役なので除外するとして、(ⅲ)が認められるかどーか。でも、この手がゴンニとは悲しすぎるなぁ。ホンローチートイのロクヨンより悲しい。

槓材が3つあるなら、三槓子確定じゃね?

(1)東南西北 暗カン6666 暗カン7777 暗カン8888 ドラ1索・白・発・中

愚形2シャンテンですが何か? 55556の形で、5索を暗カンして6索単騎に受けるか、5索を1枚外して三面帳に受けるかは、ヒューマンの自由だけれども。

4月10日(火)

真剣にLFのデッキを入れた袋が見つかりません。このままではただの観光旅行になってしまいます。

4月11日(水)

H魚さんへの土産を買いにいけない。○ンドム以外の土産を模索。

4月12日(木)

職場で昼飯が出るようになった。初回はカレーと相場が決まっている(新お客様のため)のだが、今年は鯖の生姜煮とゆー至って玄人好みのメニュー。

4月13日(金)

全校のO脚さまの前で話す集会と、避難訓練の司会のWパンチ。気の抜けない時間帯が続く。

4月14日(土)

歓送迎会。18:00開始。

隣県なのでビジネスホテルに宿泊。2次会が23:00終了。そっから上司に付き合って解放されたのが24:40。ねーむーいー。

4月15日(日)

リバースはしなかったものの、下から排出するために夜中に3回は起きた。将棋大会に出るため7:30出発。

1回戦 イビアナvs四間飛車。

早くから桂跳ねを許し、端攻めを受けきったかと思いきやB面攻撃に移られ、いいところなく負け。

2回戦 天野矢倉vs銀冠。

お互い角道を開け飛車先を突き合った5手目、相手様が角道を止めたので2四での角交換を目指す。

4六に角を据え、教科書通りに2四で銀歩と角の交換。自陣に角の大砲2発の設置を許すも、細い攻めをつなぎきって勝ち。

3回戦 角交換片矢倉vsボナンザ囲い。

4六に角を据え、6三に金を上ずらせたまではよかったはず。銀矢倉に組めばよかったものの、金矢倉に構えてしまい、5六の歩が突けなくなった上に銀が4七へ後退する失態。きっちり余されて負け。

4回戦 角交換0手損腰掛銀の対抗形。

同形になった後、攻め方が分からなくなり、先手にも関わらず千日手を狙う卑屈な作戦。相手様の打開に乗っかり、押しつ押されつの攻防が続いたものの、Dが応手を誤り盤面は圧倒的敗勢。

狙うは相手様の時間切れ。1手1秒の指し手を続けていたら、本当に相手様の時間が切れた。大会ならではの拾い勝ち。

5回戦 7筋突き越しからの角交換向かい飛車。

更に相手様が逆棒銀を狙ってくるが、7筋を突き越した形なら、飛車先を叩いてから7六に角を打ち込む筋で優位に立てる。飛車角交換から手にした飛車を敵陣に打ち込み、香を取って龍を作ったところでは楽勝ムード。ところがこれが案外難しい形勢だったらしく、相手様の受けの妙手を見落としていて龍と香車を交換する破目に。しかしDに悪運が味方していたらしく、細い攻めをつなぎ、相手玉に必至を掛け、後は相手様の王手ラッシュをかわすだけ。

ところが合い駒を間違える。桂Zだと分かっていたはずなのに、飛車金合いは相手様に受けに回られる可能性が、角銀も渡しにくいという理性が目覚めてしまい、この桂は取られないだろうと打った桂を食いちぎられて血の気が引く。以下角を打たれ、桂を打たれ、飛車を打たれたところに、玉を逃がしかけようとしたところに詰みが見えたので、咄嗟に銀の中合い。

これが相手様の判断ミスを誘う。飛車で取っていれば局後の検討で詰みがあったと結論付けられたが、桂で取ったがために玉の脱出ルートが開ける。相手様の追撃をかわし、玉を安全地帯に逃げ込ませたところで相手様の投了。

本来は6回戦まであるのだが、15:00を過ぎると新しい対局はコールされないらしく、5回戦で終了。3勝2敗。

マルイチへ行く気マソマソだったのだが、渋滞にやる気ゼロ。少し高いが帰り途にあるゲーセンへ。

テンイチはなかったものの、QMAで協力プレイがマルイチとさほど変わらないパセリで遊べたのは評価。

月が替わっていたのに、ダンジョン変更がなかったのであまり無理して行く意味もなかった。

4月16日(月)

そーいえば一昨日、歓送迎会の前に近くでゲーセンがないかと探していて、テンイチを見つけてテンションが上がったらなんとヴァージョンアップされていない1の方で、CPU対戦しかできないことに愕然。アミューズメント・パスを挿し込まなければならない不便さに唖然。便利を知ると以前には戻れない。

4月17日(火)

デュワーがシュラスコでプラリネしながらアジソンをパパーニした。とりあえずQMAで覚えた単語を羅列してみた。

4月18日(水)

いつもは誕生日頃に桜が満開を迎えるのだが、今年は少し遅め。下界との時差は2週間くらい。

4月19日(木)

右折はいったん赤信号になった後、緑の矢印が出てくる交差点がほとんどだと思う。

道路交通法では、黄色は止まれの印である。

緑の矢印が出てくるのが分かっていて、黄色でも減速せずに交差点へ突っ込むと、どーなるのだろーか。

厳密に言えば違法だが、見逃されているとゆーのが実情なんだろーか。Dに試す度胸はない。

4月20日(金)

今年のH島は、全部勝ちか全部負けのどちらか(引き分け除く)。

今日は誅日に負けました。土・日のゲームは見なくても結果が分かります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 7日 (土)

すりるしょっくさーすぺんす

3月30日(金)

麻○。1.6MGのマイナス。もうスワローハウスは行かない。

インパチを出アガったのに、そっから親満をツモられてマクられる×2。オーラスアガリトップ、無理にアガリに行ったら親満に振り込んで3着落ちとかやってらんねー。

2巡目に6索を切ったペン3索の4巡目親リー、ドラ1で3900出アガリ狙いが、下家が突っ込んできて、Dの切った赤を鳴いて、逆にDが3900を放銃。1鳴きの時点でリャンシャンテン2000点の手。遅い・安い・愚形に負ける屈辱。

駐車場が空いていたのが悪かったんだ!

3月31日(土)

Sとマルイチ。

テンイチ。AとB1をうろうろ。天宝玉は2個のまま。へヴンLv.10を倒したのがせいぜい。

QMA。フェニLv.5まで上がるも、ドラの壁が厚く、一瞬でLv.4へと落とされる。Sの力でアニゲーの予習を星5つにできたのが救い。

オネカルビが混んでいたので、驚いている鈍器でハンバーグ。ハンバーグ最強伝説。

4月1日(日)

昔からの行事で近所の寄り合い。近くの神様に参って、出掛けて食事。

次はDが幹事をしなければならないのが参る。

4月2日(月)

ちなみに昨日はプー。早く正社員になりたーい。

で、今日から仕事始め。お客様が来るまでに、いかに校務を終わらせるかが勝負。

4月3日(火)

死が罪か。

4月4日(水)

会議。1日中会議。

4月5日(木)

ばさまの還付金が出たとかで、家族で食事会。全員牡羊座なので、それも兼ねてるみたいなもん。

なでしこしこしこ。ハポン有利の日程とは言え、痛快にゴールが決まるのは面白い。

4月6日(金)

始業式。お客様は初出勤だが、D達にとっては週末。この1週間は長かったなとギャップが大きい。

お客様と接していると、エナジーをどんどん吸い取られていくのが分かる。身体的疲労の方よ。若いって素晴らしい。

夜は職場で歓迎会みたいなもん。焼肉。将棋世界を買って帰宅。

4月7日(土)

マエケンがノーヒットノーラン。くぅ~。痺れる。

H島・H神が勝って虚塵が負ける最高の展開が2夜連続。もうペナントを打ち切って今日からCSでいーよ。

ハワイなら鳥取とボケられるが、印度はどーしよーもねぇ。Nディアの予約録画をしてくるのを忘れたのでとっとと帰ゆ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »