十三J元大会
大きい○ッパイ。
「occupy」のことを、こーやって覚えていた。
「earn」「debt」なんかも覚えやすかったね。
英検2級合格。
かえろ。きえろ。こえろ。さえろ。すえろ。たえろ。なえろ。にえろ。はえろ。ひえろ。ふえろ。ほえろ。ピエロ。
あ行下一段活用命令形。日本語は「えろ」で溢れている。
一二三四五五五六七七八九九 ロン八萬
満貫とザンクを振り込んで、開始早々ラス確かと思われた東3局、トップ目からのトッパン出アガリで息を吹き返す。
「トッパン」って「十ハン」が語源らしいが、場ゾロのバンバンが含まれているので、この場合は「トニパン」と表記すべきか。どーでもよろしい。
オーラス、2着目の親と300点差で迎えた2着。
なななんと、早々にDの少牌が発覚。
こーなると、頼りはトップ目の仕掛けに親が振り込むか、トップ目がゴットー以上のツモアガリであることだけ。
「ゴットー以上であってくださいよ」
「さあ、どーだかね」
数巡後。
「あ、ホンマにゴットーになってもーたわ」
トップ目の待ちは5-8索。ツモったのは赤5索。
クイタンのみの300-500が、タン赤の500-1000へと昇格。
チップで500Gは失ったものの、3→2着浮上で2kの浮き。チップを失ったにもかかわらず、トータルで1.5kの得をしている摩訶不思議。
(5)(7)(8)(9)(9) ドラ9筒
上図は部分図。
配牌シャンテンだったのが全然埋まらずに、別のカンチャンがやっと埋まってテンパイ。
さて、赤5筒を切るか、8筒を切るか、ドラの9筒を切るか。
場に5筒1枚、6筒0枚、9筒1枚。
平和形なので、5筒を切ればダマテンに取れる。
ただし、他の赤がないので、6筒出アガリだとザンクの0枚。
赤5筒切りなら、9筒はともかく、6筒は釣れるかもしれない。
8筒切りは最も強欲。赤ドラドラで満貫確定。
9筒が残り1枚なので、5筒切りと待ちの広さは大差ない。
チップがある分、赤残しの方がお得感がある。
リーチしないと出アガリできないのがデメリット。
8筒切ってのリーチに、ドラの9筒をぶった切るヤツはいまい。いたら、よほどの勇者か高い手を張っているかのどちらかだ。
捻って、9筒切りという手もある。
いやない。リーチでゴーニーなら、8筒切りを選ぶ。
待ちも4枚と3枚では違うからな。
ダマにして別の単騎待ち? カタツムリ競争してるの?
D? 8筒切りでリーチを敢行。
MチャオY木店の周辺には、碌な出前店がない。
ただし、たこ焼きが美味しい。たこ焼きは美味しい。
頼んでおいたたこ焼きを平らげるべく、代走を頼む。
ふと上家の手を見ると、そこには6筒の暗刻ががががが。
絶望感漂う中、億尾にも出さず厭世のオーラも出さず黙々とたこ焼きを食していると、代走を頼んでおいたメンバーの女の子が「ツモ!」の発声。
思わず「うそっ!」と叫んだね。
裏は乗らなかったものの、2000・4000の1枚は上出来。
舞台裏を伝えると「私、愚形ツモは得意なんすよ」
オカルトはインプレッション。よく頑張った。
下家のレベルがそんなに高くなかったのと、ツモ和了率が異様に高かったのとで、半荘20回打ってラス引かず、3着も4回だけ(きちんと記録をしてあるのだよ)。5,2MGの儲け。
1半荘あたりの儲けが3kの計算(場代含む)。毎回こんな麻○なら楽しくて楽しくて仕方がないのだが。
久しぶりにLFの大会に出かける。
開場9:30に9:00到着。手持ち無沙汰。
会場の傍に公園発見。
近代麻○を読みながら時間を潰すことに。
「なあなあ、これやってみぃ? めっちゃ楽しいで」
「いやぁ、ほんまや」
黄声に顔を上げると、そこには制服姿の10人程度のJK群。
公園には中規模の滑り台が設置されており、利用者はDに向かって滑降してくる格好。
「早起きは3文の得」という。古政で、早起きして堤を踏み固めた者に3文を支払ったとゆーのが有力説とされているが、無防備な下半身を堪能。
スパッツや体操服でもいーのだよ。Dには「心の眼」があるからな。
正面・体育座りの条件であれば、それらと下着の判別はDの視力では不能。
○学生のそれは見慣れているのにな。
9:30。ロビー傍らの書籍コーナーでくつろいでいると、しばらくして主催者J元氏が現れる。しばらくは室内でJ元氏と駄弁り。
デッキ名:初体験。優しくしてね。
L:伯斗龍二
C:19
ラルヴァ×4
メカ花梨・インディ・キママウ・ピース・阿部・おたく縦横×2
ポナホイ・岸田・FC耕一×1
B:6
徹マン×4、クイズ・すべQ×1
E:34
術・収入・付け・スラ×4
嬢・噂・封印・感冒・電マネ×3
スカ×2
応援×1
属性限定デッキのために構築。
Mキティから「感性属性デッキばかりでしたよ」とゆー情報を得て、感冒を投入。
キャラは少なめ。イベントが通常仕様だから回るだろ、どーせ無属性キャラ少ねぇしな、くらいの感覚。
伯斗龍二の特殊能力の条件を満たすため、前日に100Queenで、顔の7割以上が隠れるマスクを購入。戦隊モノの正義のレッドを模したもの。
100Queenで売っていなければ、パンストで妥協するつもりだった。よかった。
伯斗龍二の入ったリーダーカードを紛失したことに今気付いた。伯斗龍二はどーでもいーが、その裏のアスカ・ラングレーが惜しい。もし保管されていらっしゃる方がいらっしゃったら、連絡求む。
感性メタならクイズよりすべQだよなー
→パワーデッキに腐るからクイズも入れとくか
→バトル少なくね?
→だいじょぶだいじょぶ~ だって構築戦だぜ? 他も遅いって
スーパーオプティミズム。
1回戦 J元さん
つーか、主催者と2人きりだよ。
J元さんと言えば和樹。和樹と言えばJ元さん。
当然、Lは和樹である。感性メタ炸裂。
Lオープン。FCティリア。詐欺だ!
初手に徹マンも電子マネーもある。根性が高いのは嫌だがいくか!
「電子マネー! ナイト雀鬼!」
「光の勇者で0点ですが何か?」
決定的な致命傷に気付いたのはこの時。 封印 + 一撃でクリアー! できる手牌じゃないと勝負にならん。
Dが天和、相手様が4シャンテンくらいの配牌をもらわないと全くお話にならない。
結果? 聞くなよ。
噂話・感冒が腐る腐る。
ジョーカーや福袋、アンチイベントなんかも飛び出して、何だ力属性強いじゃんって感じ。
100戦やって1回勝てるかの苦行に挑む。7回くらいやったっけか。
結果? 全敗。10点までは当てられたんだけど。ライトニクスで待たれる戦術もあり、封印を10枚は積んでおきたかった。
クイズをもう1枚積んでおけば、賢さGPMでクリアーできるシーンはあったんだけど。たら。れば。
Dのガチルミとやる機会があって、J元さんの坂下をパニックで受けられるなーと考えていたら、アンチイベントのことすっかり忘れていて詰められたうっかりさん。
2回戦 K帝さん
お久しブリリアントグリーン。東の国のとは違う智子パロで一世代を築いたEペラー氏。
昼の大会終了後に対戦。時間軸をずらして掲載。
感性属性Lだったらいーなー。Lオープン:耕一。
徹マンはあるが、透子の壁を突破できない。
すべQ + 封印 + 付け で一応倒せる圏内になるが、朝鮮嬢を引いて一撃でクリアー!するほーが早いんじゃないか・・・?
朝鮮嬢を待ちきれず、封印をケモに使ってしまったのが敗因の70%。
ケモを受けられる前衛がいないのが敗因の20%。
感冒と噂が紙だったのが9%。
デッキの1枚目が間違っていたのが1%。
百分率は主観であり、全く根拠を伴うものではない。
噂・感冒は全部抜くとして、朝鮮嬢・封印・応援・バトル・キャラ・キャラくらいでどーか。
それでもキャラ21枚。5体並べるには脆弱。
電子マネーもあと1枚ほしい。スカウトでも削るか?
午後が近くなって、チラホラと人が集まってくる。
皆、一様にDの顔を見て怪訝そうな顔。
某氏曰く「コスプレ会場かと思いましたよ」
「デッキに楓猫も入れときゃよかったか?」
デッキ名:とりあえずメタカード積んでみました
L:ルミラ
C:20
ちはや・すもも・菜々子×4
海老・岡本 ×2
楓・殺っちゃん・テリ・可憐×1
B:5
芸×3、マラソン・対ゲー×1
I:6
ヨツクロ×3、マホサ・ウォプタル・アイテムボッシュート×1
E:27
術・付け・スラ・嬢・封印・噂×4、応援・身代わり・パニック×1
F:1
アビス×1
マラソン → マルチ
対ゲー → 耕一
マホサ → ルミラ・耕一・宗一など用途多数
ウォプタル → ルミラ
没収 → 総帥
応援 → バトル最強説
身代わり → 特攻も安心。結果的に前衛が2体消えるが。
パニック → 分かるだろ?
アビス → 理奈
ちはや・すもも・菜々子と並べば、仲直りの印よすももヨツクロ → やっぱあんたなんか絶交だわすもも吸い殺し → 私が間違ってたわもう一度やり直しましょうおかわりすもも の完勝ループを組める。
バトル・応援が強いのはハンドレッドも承知だが、「3枚で充分」の言霊を聞いて、バトルは少なめの5枚。
クリアー・ユズハを積みたくて積みたくて積みたくて。こちらもアイテム・フィールドが7枚。全腐りするのは避けたかった。アイテム没収が実用の範囲内かどーか。
すももにヨツクロを付けて吸い殺したとき、あるいはちはやがいるときに前衛を吸い殺したとき、すももドローあるいはちはやドローが先か、それともヨツクロサーチが先なのかで悩む。
戦術的には、すももドローが先の方が有難い。引きたいカードが2種あるとして、不確定ドローでそのうちの1種を引けば、ヨツクロサーチで悩まずに済む。また、不確定ドローでその時引きたいカードを引けば、サーチで次善のカードを手持ちにすることができる。
分からないところは自分で考えようとせず、ジャッジに全判断を委ねるのはDのいーところなのか直すべきところなのか。
後述するが、彩の国の人も来ていたので確認したところ、東・西が一致で「ヨツクロサーチが先」となった。今回はな。
1回戦 T方さん
Y者王のほーが通りがいーか。こちらもお久しブリリアントグリーン。
2.0時代は月兄のイメージがあるが、最近は知らん。
Lオープン:5.0総帥。
エビルを引いている。菜々子も引いている。アイテム没収の活躍するときが来たたたた!
すももを吸い殺して、アイテム没収を引いてくる。
相手様の前衛:テリ・フランク・キーツ・瑞樹・変酋長。
一向にアイテムが貼られる気配がない。
このままでは、少量のダメージを与えても、驚異的な回復量で粘られてしまう。一撃で決められるだけの手札を待つか、それとも・・・
「マホサを総帥に」
後に分かったことだが、このデッキは超回復総帥。勝ち手段は徴収(相手の手札を0枚にして「何も考える必要ないだろ」と投了を促す)とのこと。
相手様の自称を言葉にしただけだ。Dの意思は含まれていない。
幸いなことに、マホサを剥がす手段がデッキにはないらしく、粘ってさえいれば時間切れを望める状況に。
キーツドローで蛇列が見え、Dたち以外の全ての対戦が終了し、「勝ち手段を提示していただければ投了します」の問いへのアンサーが前述。
Dは投了しないべきだったのか? 1敗。
あぁ、確かに○阪はこんなとこだったな。Mゾッホにはたまりまセヴン。やきばのぬるま湯環境では絶対に味わえない。
2回戦 Mキティ
半年ぶりくらい。薄手のTシャツを着て、胸元から備蓄をチラチラさせてDをテンプテーション。ナメナメしてやりたい。ヌラヌラしてやりたい。
「あれ? Mメ階段?」
「いや、違うよ」
「あれ? 1回戦勝ってなかったっけ?」
「あんたに思いっきり負かされたでしょーが」
Tみんがやけに可愛く見えるぜ。夏の太陽のせいか?
Lオープン:ルミラ
朝鮮嬢でお互いの前衛を狩り合うオープニング。
マホサかウォプタルで持久戦を狙えばよかったのだが、バトル2枚と応援を手持ちにしている状況で、ここは決め時だろーと封印を引っ張ってくる。
結果、相手様のルミラに8点まで乗せることができたが、後に出てきた殺っちゃんが強すぎてどーにもならない。
こちらのルミラにも8点乗って、ルミラ同士の隠し芸。Dはフル吸血、相手様は賢さ選択。
最低でもドローだろと高を括ってたら、付けスラが飛んできて圧敗。2敗。
「ただ今、全勝者と全敗者が決まりましたー。優勝はTみん、最下位はDさんです」
話題にしてもらえるだけマシってもんよ。
ルミラは守り勝つデッキではない、勝ちにいくデッキである、とゆーのが結論。
手札が数枚腐ってもいーから、特定のLに痛烈に処方できるとゆーカードを待つタクティクスは現実的でない。
「今号のむこうぶちって、最終回フラグ立ってますよねー」
「Mメもそー思う?」
「猫スリーブが河合優」
L:ルミラ
C:21
ちはや・すもも・菜々子×4
海老・岡本 ×2
楓・殺っちゃん・テリ・可憐・FC理緒×1
B:6
芸×4、マラソン・対ゲー×1
I:4
ヨツクロ×3、ウォプタル×1
E:27
術・付け・スラ・嬢・封印・噂×4、応援×2、身代わり×1
F:1
アビス×1
大会終了後にTみんにデッキを見てもらった。
菜々子が多い、ユズハを入れたい、アビスと可憐は要らないとゆーものだった。
Dもよくデッキ診断とゆー名のデッキ自慢をされる。
こーしたほーがいー、と応えると決まって「このカードにはこんな意味があるんです」「このカードには愛着があるので抜けません」的な事が返ってくる。
要は、自分のデッキを褒めてもらいたいのだ。
「こんなデッキを作ってすごいですねー」と言ってもらいたいのだ。
言葉に出ずとも、そんな雰囲気が滲み出ている輩には「すごいですねー」で片付けている。
デッキを見てもらいたいと申し出るからには、如何に自分の意見と食い違っていよーが受容できるだけの心構えが必要とされるし、デッキを診断してくれるドクターを間違えてはいけない。
如何に矮小なLF界であろーが、DはLFをヒエラルキーの上のほうでプレイしたい。
ヨツクロルミラをチューンナップして、実践に堪えられるよーにし、Dの芸域を広げたい。
・・・して、なぜパニックとユズハが入っていないのだね。
コンビニの味気ない昼食を摂取した後、いよいよTみんとプレイ。
デッキはそのままルミラ。Lオープン:ガディム。
感想:詰め将棋の玉方を受けている気分だった。
詰め将棋の玉方は、必ず最長手数になるように受けなければならない。
そして、最後に華麗に詰められる。
Dが先攻。2キャラ展開してエンド。
エンド時、相手様待ちあわせヌギー。噂を打ってももう1枚待ち合わせがあったんだってー。
エンド時、暴走を打たれる。
最悪の場合を想定して、ちはやから2吸いしておく。
1裏、やはりとゆーか最悪の展開、3本セット。
セット対応で吸血ちはや。正義ドローで身代わりを引くか、もしくは・・・。
「宣言」
「対応で楓切って応援」
応援は手札にあったのだが、コストがなかった。
最短バッドエンドは逃れたが、殺っちゃんも吹っ飛んで、まさに0からの出発。
それでも可憐と菜々子を引き直し、爛々と逆転の布石を狙っていると、エロエロフやら暴走やらエクスやらで、あっとゆー間にルミラの残りライフはもう1よっ!
APファーストアクション、暴走を止める手段がないと負けるとゆー状況、封印はないが、手札には・・・
「マホサをルミラに。コストはルミラと可憐で」
ガディムに貼りたいマホサを、むざむざルミラの攻撃力を下げる形で装備せざるを得ないとは何たる屈辱。
それでも、Dに唯一の勝機が訪れる。
相手様の前衛がヌギーとエロエロフだけ、Dにバトル2枚と応援と嬢。
可憐にヨツクロを仕込んである。
「プラチナリング対象はルミラのマホサ」
「同時暴走」
「(ヨツクロで引っ張ってきた)封印を暴走に」
石橋を叩いて叩いて渡らないTみんなら、パニックを警戒して破壊神は撃たないはず。そして、残念ながら・・・
「バトル宣言、ルミラノーマル」
「エロエロフで」
ガディムでも受けてくれないはず。
ガディム受けなら、 応援 → 嬢 の楽しみも残ったのだが、流石に粘りもここまで。
MtGの新製品が出たらしく、シールド戦が始まる。
「チャンプー、マジックやりながらLF打とうぜー」と誘われるも、成り行きに任せた結果、DはLF組に回る。
前述のEペラー氏との属性限定戦を終えた後、どこかで見た顔と遭遇。
「Lナさんですか?」
「ずっと誤解されてますけど、私はDGMです」
「パスポート持ってますか(意訳:ここは異国ですよ)?」
閉館まで、DGM氏の様々なデッキと対戦。こちらはルミラ一辺倒。ガディムも理奈も耕一も使わず仕舞い。
まー、LFに求めるのは娯楽だ。麻○と将棋には別のものも求めるがね。
LFの後、ストレートに帰宅したのは久方振りだな。
3連休の中日はLF,初日と最終日は麻○。
最終日はついでに母校の応援にも。
ネーミングライツの費用対効果って、どーやって計るんだろう?S藤薬品の主力商品は何だ?
T理に5回コールドを喫したとさ。1000MG寄付してくれる奇特なOBはおらんかのぅ。
親からリーチが掛かった南家のD。
耐えにタエックス、残り4cmになりながらも、親の現物4索両面待ち。
そして対面が7索放銃。
「ロン」
「それ、フリテンですよ」
なーにー!
驚いたのは、労せず4000点を稼げるはずの親から、Dが倒牌する前に指摘がきたこと。
お陰でDはチョンボとならず、アガリ放棄で済む。
とは言え、残り4cmでは凌ぎ切るのも難しい。
完全安牌がない状況をヒィヒィ言いながら凌いでいると、対面が親に放銃。
「ロン! リーチ赤・・・裏裏裏!」
チョンボ4000点の収入が、12000点と2kの収入に。
過程論で言えば、安めロンでも3900の1枚が保障されている。
ツモれば2600オールの1枚。
結果論なら、6000オールの4枚。
親 → D → 下家 → 対面 の順で得をした一局。対面は踏まれたり蹴られたり。
ピンの客が埋まらなかったため、最初はギャルとバイトの子たちとで5を打つ。
(3)(3)(5)(5)(5)(6)(7)(8)23 ポン(2)(2)(2)
4索でしかアガれない2900のテンパイ。
ここに9筒を引いて、索子を切ってシャンテン戻し。
4筒、3筒と引いて6000オールの1枚に仕上げる。
「ツ・・・モ?」
西西西五五五(6)(6)(7)(8)(9)(9)(9) ツモ6筒
下家の女の子。テンパイ即ツモだったらしく、リーチだったか、と悔いている。
「その手牌だったら、7筒か8筒を切って、スッタンに受けたらよかったんじゃない?」
「!」
Dなら、喜んで満ツモしておくけどね。
昨日もDにトッパンを打ち上げているバイトの子。今日もやってくれました。
(1)(1)(3)(4)(5)(8)(8)(8)444八八 ドラ8筒
(1)(1)(3)(4)(4)(5)(8)(8)344八八
この形から8筒、4索とツモり、4筒、3索と切ってリーチ。
曰く、「唯一の筋牌」である1筒を面子落としして放銃。オリ打ちカコワルイ。
「リーソクオモオモオモ・・・ウラウラウラ!」
よりによって、裏ドラ表示牌が9筒。
即ツモなら12000オールの4枚だったが、24000の4枚で勘弁してやろう。
トップまで6800点差の1本場、対面3着目の先制リーチを受け、赤入りのカン2索をテンパる。
リーチをすれば、ツモって1000・2000は1500・2500でマクれる。直撃も2600は4100でOK、脇からは一発か裏でゴーニーはロクナナ+リーチ棒で条件を満たす。ここはリーチするしか!
そして、狙い通りに下家から2索が一発で出てくる!
「ロン!」
「ロン!」
ロン?
なななんと、2索は対面にも当たり。Wロンはありだが、積み棒もリーチ棒も全部持っていかれてしまう。
リーチ棒を出したので、現在トップとは7800点差。裏が・・・乗った!
満貫の3枚。2→1着はチップ6枚分の増収。
誅日の無失点イニング記録みたく、Dのラス引かず記録も23半荘で止まってしまったが、この日もラス・3着は1回ずつだけで、10半荘で2.3MGの収入。
毎回こんなんだと、労働意欲をなくしてしまうね。
Dは、子どもたちと触れ合える現在の職場に満足感を示しています。
夏休み中は、一応カレンダー通りに出勤。ただし、年休を消化できるチャンスでもある。
時間単位で年休を取得することができるので、午後から年休とかも可能。
ただし、年休届を出さずにサボっていることがバレると、職を失うことにつながるので注意が必要。○チンコ店の天井が崩落した際、ニュースで画像が流れて懲戒の憂き目に遭った公○員がいるとかいないとか。
とゆーことで、あまりの暑さに辟易して、年休を取って麻○。
8回打って、トップもなければラスもなし。
最終収支が-500G。いわゆる接待麻○。
トップと4000点差、3着と3900点差の2着。
3着が脇からザンクを出アガっても、起家の都合でDが2着になる計算。
3着がダブ南をポン。
ラスがリーチ。
3着がラスからロン。
ダブ南赤でザンク。
「タエックス~」
「いや、耐えてないよ。リーチ棒で逆転」
2→3着は、チップ4枚分の減収。萎え~。
東1局、リーツモ裏3を支払う。
東3局、リータンドラ裏3を支払う。
チップ6枚は役満放銃と同じですが何か?
覚えているアガリが、カンチャンドラツモのタン赤赤ドラとか、リーツモ南赤とか、華麗さの欠ける誰でもアガれるよーなものばかり。
メンバーに「接待麻○やで~」とコボしていたら「場代の分だけ勝ってんだからいーじゃん」と窘められた。ごもっとも。
>L)禍日神
原作をプレイしていないので、謂れがよく分からない。「神」とあるから、あかりLででも組んでやるか。
おさげLなら意外とイケるか? 待ちあわせ耕一から1裏で超合体できるぜ(笑)
>汚名を挽回するのも一興.
>レッスンルーム&楽器レンタル 1K
楽器を「オルガン」と解釈すれば、「レッスンルームでオルガンをレンタル」と強引にソッチ方向に話を持っていけなくもない。
英語の隠語関係の知識が必要。
>当人,少なくとも当人のうちの1人はその意識がないにしても.
K戸の時は、周りのデッキのことなんか知ったこっちゃなかった。
T京の時は、周りのデッキもとりあえず意識はしてみた。
DISSIDIAの時は、1人のことだけ意識していたが、対策はしなかった。
○阪非公式は、対策も立てたが機能しなかった。もしくは対策が的外れだった。
>恣意的なハウスルール
>カードデザインと云う名の推論,もしくは断定
将棋はほぼ完全なゲーム。千日手と持将棋さえクリアーできれば。
麻○はやや不完全なゲーム。マナーを明文化できない。コシとか。
PCを経由すれば解決できる問題もあるが、今度は鳴ける牌でゲームが中断するなど、ゲームの根幹に関わる部分の変更が生じる。
そして、LFは不完全なゲーム。
ハウスルールは参加者全員の合意が必要であって、不特定多数の参加が見込まれる大会での導入は避けたほうが無難であると考えるのだが、さて。
>543はDのことを,友人連中の中で,"比較的面倒くさくない方",と認識してます
>ルミラに勝てないデッキはデッキじゃない
やきば黎明期、付けメンから優勝者が出ないことに対して議論が紛糾したことがあった。
当時の付けメンは、ルミラを使わない(使えない)、付けスラを入れない中速デッキが主流。
やきばを開催することで他地域への対抗意識が高まり、結果的に付けメンのレベルが上がったのではないかと考えている。
>Here Comes New Charenger!
A が要ると思います。
Challenger が正しいと思います。
LFで負けても、麻○で勝ってるから全っ然悔しくなんかないんだからねっ!と歯を食いしばっても言っちゃったよ。
鞭打ちって、どれくらいで治るんだろう? 3日ほど痛い状態が続いているでござる。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント