お前は彼女を売るのか?
2月6日(土)
3-3-4-2-3-4-1-1-4-1-2-2-2-2-3-1-1-2。
1.2MGのプラス。
終電を気にせず打てるようになったので、明らかに打つ局数は増えている。
5本場の親番、下家と上家の持ち点は5000点を切っている。
6巡目でチートイのシャンテン。筒子の678の面子が残っている。テンパイまで対子探しの夢想旅。
いい感じに筒子が河に並び、よーやくテンパイを果たしたのは13巡目。待ちの選択は白と黒5筒。どっちも生牌。どっちで待とう?
手には赤五萬と赤5索。当然、赤5筒も狙いにいくってのは強欲っていうのかい?
「リーチ」
もちろん、宣言牌は白。
上家から順次切り出される対子落としの白。OK。ツモりにいっているのだから、選択は間違ってない。
「ツモ」
そして、当然のよーに5筒をツモ。残念ながら黒5筒だったがね。
裏は乗らなかったが、6000は8500オールの2枚。この和了によりDの持ち点は9万点を越え、下家と上家の2人はトビ。2人トバシはちょぉ気持ちいー!
2月7日(日)
友人Iを雀荘に誘う。
Mチャオでは、新規客を紹介すると10回分のゲーム券がもらえる。ピンだと1ゲーム500Gなので、なななんと5kに相当。
ただし、1日に使えるのは2枚までというカラクリ。5回足を運ばないと消化できない。
フリー雀荘は初めてというIの雀力を推し量ることは容易い。ここは接待プレイに専念。
1ゲーム消化したところで、Iの弟もやってくる。弟君もフリー雀荘初体験。ゲーム券ゲット。弟君の手が震えているのが初々しい。
Iにビギナーズ・ラック。
「一発ツモ。8000オールの5枚」
「一発ツモ。3000・6000の3枚」
「海底ツモ。2000・4000の2枚」
0101、ピンなら一財産築いてるよ。
Dは2-2-4-2-2のマイナス4k。チップが勝ちにつながらない点5らしく、Iも1.5kしか浮いていない。○ウンド○ンで3h3k遊び放題をやったよーなもんか。
ラスを引いた局、Dの持ち点は700点で、対面の持ち点は0点。ここに下家の弟君からリーチ。
何をツモられても終了なので、ガンガン押してみる。
「ロン」
当然のよーにザンクに放銃。かくて対面は、持ち点0の3着と相成ったのであった。
帰りの車内、盆と年末には欠かさず○明を巡礼しているという筋金入りの弟君と、義務+話で盛り上がる。
「ブームに乗り遅れた感があって、やってないんすよねー」
「今やってないから貸そーか? 大事にしてくれるなら嫁に出してもいーぞ」
「お前、自分の彼女を売る気か?」
最後のIの突っ込みに爆笑。そーだな、義務+だけは中古は勘弁だったもんな。
2月8日(月)
「ゆーびんやさん、おーはいり、はいどーぞ、手紙が10枚落ちましたー、拾ってください頼みますー、1枚2枚3枚4枚5枚6枚7枚8枚9枚10枚ゆーびんやさん、さよーなら」
全国共通語だと思っていたのだが、赴任先で通じなかった。というよりマイナーチェンジがあった。細部に微妙な誤差がある感じ。
全国的にはどーなんだろう?
「おーおーなーみーこーなーみーでーひっくりかえってあっぱっぱ」はどーなんだろう?
昼から出張。N県の摂取カロリーは都道府県別でナンバーワン。野菜・魚の摂取量はワーストに近く、肉・脂肪の摂取量はトップレベル。
とここまではグラフで示されたのだが、じゃあN県民は早死にしやすいのかとゆーところのデータも欲しかった。平均寿命とか、生活習慣病の患者数とか。
2月9日(火)
火曜日は算数の授業が2時間。実質授業時間20分。どーしろと?
火曜日の朝は、学級遊びなるハラスメントが存在し、児童が教室に帰ってくる頃は既に1限の開始時刻を過ぎている。
そこから児童のトラブルを解消し、朝の会を実施すると、なななんと残り時間は5分。
6限は6限で、児童の着替え及び連絡帳の記入時間を確保せねばならず、残り時間は15分。
H24年度から学習指導要領が改定。H21年度から順次導入。
算数は3割削減事項が復活し、単純に3割の増加。カリキュラムを終了させる自信がない。
まだ、新単元が2つも残っているんだぜ?
1限と4限を入れ替えるだけで、容易に解決できる問題ではあるのだが。
2月10日(水)
先週からずっと体調が悪かったのだが、起床の段階で吐き気が治まらず、ついに欠勤を決意。昨日食した「ファミチキ」の妙な脂っこさも遠因。
本日の予定を電話で知らせ、父の運転で病院へ。
30分待ち・3分診療。薬を買いに行ったのと一緒だな。
ポカリ・おかゆ・ヨーグルトで何とか喉を潤す。
ベッドで安静にしていたら、とんでもない腰痛に襲われる。ヘルニアってこんな感じか? 激太りが表層化。
2月11日(木)
ここに祝日があるのは天恵。6時間目まである木曜日ってのがまた素晴らしい。
食欲は戻りつつある。夕方から親戚の法事の予定だったが、体調不良により免除。
MチャオY木店に女子プロが来る日。行きたいが、体調不良と親の目をどうしよう。
・
・
・
・
・
そんな誘惑に、勝てるはずがないじゃないか。
2-4-1-3-2-2-4-1-2-3-3。
ゲーム券で2kの補助があったものの、8.5k(実質6.5k)のマイナス。順位はぼちぼちとして、ピンはやはりチップを引かないとダメだな。
ちょいとお高めの、カップにサインしてもらった代だ。
女子プロと同卓。局後、徐に店員が表れ、赤5筒とその他2枚のカス牌を混ぜ出す。
「抽選で1名サマに、女子プロの手作りチョコがもらえます~」
手作りチョコは、何が入っているか分からないやら、変な菌は入ってそーだわで、正直勘弁願いたい。塾生の手作りチョコで懲りているんだ。
めでたく(?)ハズレを引き、チョコレートボンボンゲット。こっちの方が明らかにお高めなのだが(推定500G)?
2月12日(金)
スーホを読んでやった。
泣かしてやった。
Dも泣きそうになった。
久々に降雪。寒い寒い。積雪とまではいかず。
水曜日の授業は恙なし。勘案の生活科の遅れは取り戻してくれたは、生意気な男児は泣かせてくれたは、国・算も思い通りに授業してくれたは、宿題も設定どおりに出してくれたは、万々歳の1日。
D、要らない子だったんじゃね?
教室に教師が2人態勢だと、こんなときとても助かる。
兄やから、日曜にN波入りするとの連絡。N古屋行きと迷っていたのだが、申し訳ぬ。
耕一・ガディムをマイナーチェンジ。○めして○ッテンしてみたかったのだが。
ガディムと当たらないなら、パニックを抜けばいーじゃなーい。
母からもチョコ。ははは、本番当日を前に、2個もチョコをゲットだぜ。
2月13日(土)
土曜にブログを更新することが恒常化。
そして、この後に行くところも恒常化。
予言しておこう。マンガ喫茶でもチョコをもらうだろう。
↓
もらえませんでした。
あまりの寒さにサウナへ避難。
体重計が70kgちょうどをお知らせした。最大のダイエットは「労働」だな。
録画放送でなければ、Dはバンクーバーオリンピックの開会式を、スーパー銭湯の露天風呂で眺めたことになる。
スーパー銭湯の香り風呂が「ショコラ風呂」だった。
参加するなら、喜んで○マトか○川に手配するぜ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント